受験生の方へ
            社会の課題を発見し解決するための
総合的なデザインを学びます          
        デザインというと美しい形をつくることと思われがちですが、それはデザインの一要素にしか過ぎません。社会の中にある課題を発見、解決策を提案し、具体的なカタチにする。このプロセスすべてがデザインです。本学科では、幅広い技術や思考法を学び、デザイナーやエンジニア、社会人にとって不可欠な「現状を捉え可視化する力」「方向を模索する/ビジョンを構築する力」「アイディアを提案して魅力的に伝える力」「具体的な形にする力」を身につけます。また、3Dプリンターなどのデジタルファブリケーション(デジタルデータと連動した工作機械)も活用し、創造力と想像力を兼ね備えた人材を育てます。
求める学生像

社会に目を向け、新たな価値を提案するために必要な発想力・造形力・表現力・思考力など、デザインの力を身につけることに意欲のある人

夢を持ち、好奇心旺盛でチャレンジすることができる人、目標に向かって行動を起こし、他者との協働作業やコミュニケーションを積極的に行える人
外部サイト
千葉工業大学
受験生サイト
入試情報や大学情報、オープンキャンパス・イベントについてなどの最新情報をお知らせします。
千葉工業大学
オープンキャンパス
オープンキャンパスでは総合型選抜説明会やキャンパスツアー、学生や教員による相談会などを予定しています。デザ科のブースでは例年、学生作品展示や参加型ワークショップを行っています。詳細は大学公式サイトをご覧ください。
千葉工業大学
デザ科公式 Instagram
千葉工業大学創造工学部デザイン科学科、通称「デザ科」の公式アカウントです。デザ科についてやデザインにかかわるさまざま情報を発信しています。