カリキュラムについて

1年次

デザインの基礎知識・技術を学び、デザイナーとしての素地を養います

造形・表現の方法や理論をおさえるとともに、工学に求められる数学、物理学、化学などを学修し、デザイナーとしての素地を養います。問題解決型の授業を取り入れ、思考法、発想法を身につけます。

2年次

デザインの理論・手法を学び、基礎的な制作技術を磨きます

製品・空間・情報などの領域を取り上げ、そのデザインに関する理論や手法を学びます。また演習を通して、サンプル制作時に必要となる作図、工作機械の扱い方、加工技術などを修得。3年次に備えます。

3年次

社会とのつながりを学び、プロジェクトでデザインを実践します

デザインがいかに社会と関わっているかを学ぶとともに、実習・演習を通してユーザーリサーチによる課題発見からサンプル制作、改良と、デザインを仕上げるプロセスを一貫した経験を繰り返し実践します。

4年次

卒業研究に取り組み、デザインを実践します

学んだ理論や思考法、技術をいかし、デザイン研究や制作に取り組みます。企業・地域・海外の大学と連携しながら、独自のアイデアで製品・サービス開発、まちづくりなどを遂行。デザインを実践する力を養います。